154回 散策同好会 紅葉の箕面滝と温泉を楽しむ

 12月1日散策同好会一行33名は朝9時に箕面駅に集合。この日も激しい雨に見舞われました。今年は琵琶湖クルージングを除いてすべて雨。誰が雨を呼び込んでいるのか。先にホテルで寛ぐべきか検討しましが、やや小降りになったので箕面大滝をめざして出発。

 途中の滝道は先ほどの豪雨のせいか、しっとりと濡れた紅や黄の落葉で染められ、左右の紅葉を眺めながら川に沿って進むと、やがて落差33mの大滝へ。岸壁から一気に流れ落ちる姿が箕に似ていることからこの名がついたそうです。

 大滝でしばし一服した後に昆虫館へ。ここでは昆虫に関する基礎知識や昆虫の標本などを見学しました。

 次に箕面温泉スパーガーデンで昼食、入浴など各自思い思いの時のんびりと過ごし、最後に箕面市立郷土資料館へ。壁面に描かれた市の歴史や、大正から昭和にかけての農家の居間や台所など懐かしく見学、一日を終えました。
                                    (佐伯武夫)

ランキング

  1. 1

    私の「想い出の一曲」 ベルリンの風

  2. 2

    「とんとんとんからりと隣組」

  3. 3

    写真同好会 ~ ポートレート撮影会番外編

  4. 4

    今月の写真 8月

  5. 5

    第39回定例懇話会 ~「落語(上方芸能)を楽しむ会」とコラボ企画で「特別寄席」を開催

  6. 6

    徒然なるままに ~ 佐渡オペラ「さまよえるオランダ人」を観ました

  7. 7

    舞洲で写真撮影会 ~写真同好会

  8. 8

    陶芸同好会「有閑人展」開催のお知らせ

  9. 9

    定例懇話会 のお知らせ ~「上方落語の現在と未来」

  10. 10

    ちょっと聞いてぇ ~今年も佐渡オペラ、大盛り上がりの千秋楽

TOP