今月の陶芸 7月 早川周三

今回は「籠型花生け」2点を掲載したいと思います。

作品:1 (籠目の少ない分、織部釉使用)

中の”落とし”と、外籠を別々に作り嵌め込みます。

寸法は、高さ:13センチ、直径も同じく、13センチです。

粘土は、信楽の白土、釉薬は、織部釉、石灰透明釉、酸化焼成です。

 

作品:2   (籠目の多い分、伊羅保釉使用)

寸法は、高さ:14センチ、直径も14センチです。

粘土は、五斗蒔、釉薬は、伊羅保釉と、石灰透明釉で酸化焼成です。

 

ランキング

  1. 1

    「とんとんとんからりと隣組」

  2. 2

    10月16日関西民放クラブ 秋の懇親会、無事終了

  3. 3

    丹波黒豆栽培企画「丹波黒豆大収穫!さっそくビールで乾杯!!」

  4. 4

    「落語(上方芸能)を楽しむ会」からのお知らせ

  5. 5

    今月の写真 10月

  6. 6

    徒然なるままに ~カオハガン島

  7. 7

    福岡武雄会員の作品展を陶芸同好会で拝見

  8. 8

    今月の写真 11月 □

  9. 9

    散策同好会第207回例会「伊藤若冲の重文襖絵を鑑賞する」

  10. 10

    私の「想い出の一曲」 トルコ軍楽隊の行進曲(ジェッディン・デデン)

TOP