ちょっと聞いて?! 石清水八幡宮

前投稿の筥崎宮参拝後の4月初め、徒然草の「仁和寺にある法師、年寄るまで石清水を拝まざりければ…」ではありませんが、宇佐神宮、筥崎宮と共に三大八幡宮と称される石清水八幡宮を訪ねました。先達こそいませんが、京阪電車を降りるとすぐ近くに参道ケーブルの駅があり、間違うことなく山上の境内へ!(笑) ご存知のようにこの八幡宮は平安時代の初め創建以来歴史上数々の場面に登場することになります。本殿近くの展望台からは桂川、宇治川、木津川の向こうに京都市内さらに天王山また眼下には背割堤の桜並木の丁度満開の景色が楽しめました。

(ABC 渡辺 克信)

TOP