ちょっと聞いてぇ!? 宇佐神宮の続編です。


宇佐神宮の続編です。 
3月中旬、小・中学生の頃初詣や秋の放生会で何度も行ったことのある福岡市東部の筥
崎宮を参詣しました。お昼には若者たちに交じり長浜ラーメンを啜りお腹を満た
した後、訪ねたこの八幡宮は先述の宇佐八幡宮より約200年後(923)の平安時代
中期に創建されたということです。楼門の額の文字が見えますか? 小さな頃に
は気が付きませんでしたが、“敵国降伏”・・・武力ではなく徳の力をもって相手が自
ら降伏するという真の勝利を説いた言葉・・・が示されています。
渡辺克信

ランキング

  1. 1

    私の「想い出の一曲」 ベルリンの風

  2. 2

    「とんとんとんからりと隣組」

  3. 3

    写真同好会 ~ ポートレート撮影会番外編

  4. 4

    舞洲で写真撮影会 ~写真同好会

  5. 5

    今月の写真 8月

  6. 6

    第39回定例懇話会 ~「落語(上方芸能)を楽しむ会」とコラボ企画で「特別寄席」を開催

  7. 7

    徒然なるままに ~ 佐渡オペラ「さまよえるオランダ人」を観ました

  8. 8

    定例懇話会 のお知らせ ~「上方落語の現在と未来」

  9. 9

    陶芸同好会「有閑人展」開催のお知らせ

  10. 10

    私の“想い出の”一曲 「五月のバラ」

TOP