ちょっと聞いてぇ⁉ 西高野山をご存じですか?

まだまだ猛暑が続く9月中旬潜伏キリシタンで世界文化遺産に登録されている五島列島を訪ねました。潜伏キリシタンよりずっーと前、遣唐使時代にさかのぼります。遣唐使や空海が最後の寄港地福江島から命がけで海を渡りましたが、2年後空海が唐から帰国の際に福江島の大宝寺の近くに漂着し、ここで日本で初めて真言密教の講釈を行い、この寺を三論宗から真言宗に改宗させたということから、のちに大宝寺は西の高野山と呼ばれるようになったいうことです。
渡辺克信

ランキング

  1. 1

    私の「想い出の一曲」 ベルリンの風

  2. 2

    「とんとんとんからりと隣組」

  3. 3

    写真同好会 ~ ポートレート撮影会番外編

  4. 4

    舞洲で写真撮影会 ~写真同好会

  5. 5

    今月の写真 8月

  6. 6

    第39回定例懇話会 ~「落語(上方芸能)を楽しむ会」とコラボ企画で「特別寄席」を開催

  7. 7

    徒然なるままに ~ 佐渡オペラ「さまよえるオランダ人」を観ました

  8. 8

    定例懇話会 のお知らせ ~「上方落語の現在と未来」

  9. 9

    陶芸同好会「有閑人展」開催のお知らせ

  10. 10

    私の“想い出の”一曲 「五月のバラ」

TOP