「大澤壽人スペクタクル」コンサートのご案内

「大澤壽人スペクタクル」コンサート
日時:11月16日(土)14時開演
会場:神戸新聞松方ホール

神戸が生んだ天才作曲家、大澤壽人をご存知でしょうか。1930(昭和5)年に関西学院高校からアメリカに渡り、ボストン大学、ニューイングランド音楽院で学び、日本人として初めてボストン交響楽団を指揮、フランスの音楽院で学んだ後、1936(昭和11)年に帰国、神戸女学院大学で教鞭を執る傍ら、映画や宝塚歌劇に音楽を提供、1951(昭和26)年に開局した朝日放送の専属指揮者として数々のホームソングを作曲、放送しています。1953(昭和28)年に47才の若さで亡くなった大澤の存在は長く忘れられていましたが、没後50年近く経って楽譜が発掘され、2003年に東京で作品の演奏会が行われました。地元関西では神戸女学院大学の研究チーム(大澤プロジェクト)が中心になって研究と演奏活動が行われ、プロジェクトリーダーの生島美紀子さんは昨年、井植文化賞を受賞しておられます。今回のコンサートも活動の一環で、チケットなど詳細は松方ホールホームページなどでご確認下さい。
クラシック同好会世話人の私、出野も井植文化賞の選考に関わっており、こうした作品が演奏される機会は滅多に無いため、ご案内する次第です。

 

 

ランキング

  1. 1

    私の「想い出の一曲」 ベルリンの風

  2. 2

    「とんとんとんからりと隣組」

  3. 3

    写真同好会 ~ ポートレート撮影会番外編

  4. 4

    今月の写真 8月

  5. 5

    舞洲で写真撮影会 ~写真同好会

  6. 6

    第39回定例懇話会 ~「落語(上方芸能)を楽しむ会」とコラボ企画で「特別寄席」を開催

  7. 7

    徒然なるままに ~ 佐渡オペラ「さまよえるオランダ人」を観ました

  8. 8

    陶芸同好会「有閑人展」開催のお知らせ

  9. 9

    定例懇話会 のお知らせ ~「上方落語の現在と未来」

  10. 10

    私の“想い出の”一曲 「五月のバラ」

TOP