自転車に乗りませんか?

.

 全世界の人々がコロナに苦しんでいる。今日現在感染していないので良いのだが、私のような高齢者、感染し入院すれば、先ず戻れないだろう。外出時は特に注意している、交通機関にはなるべく乗らない。

 とは言っても毎日が退屈で仕方がない。これまで、1年間毎日外出していた私が、どうすればいいのか。

 そこで雨さえ降らなければ、運動の為自転車に乗ることにした。

 幸い尼崎、西宮に隣接し、武庫川が流れている。この川の右岸にサイクリングロードがあり、河口と宝塚間(約9K)を約小1時間で走れる。

 河口では釣りが、川の両岸でキャッチャボール、家族ずれの散策、バトミントン、4~5人ずれの軽食会、マージャン等で賑わっている、時には3密以上もあるが、お構いなしだ。

 両岸の堤防を、両市の宣伝カーがコロナ対策を呼びかけ、3密を控えるよう要請し走っているが、何知らぬ顔で遊んでいる。健康維持のためなら仕方がないか。

 自粛規制が出ている両市、でもここでは適応されていないようだ。

 まあこんな状況でも昨日の尼崎、人口約45万人。西宮、人口約48万人で共に感染者無しにこぎ着けた。しかし次に来る波に備え、体を鍛えておこう。

 武庫川近くに在住の方、自転車での退屈しのぎも一興ですよ。

 但し一般道では車に注意。

中尾統一(YTV)

.

「徒然なるままに」へ戻る

ランキング

  1. 1

    私の「想い出の一曲」 ベルリンの風

  2. 2

    「とんとんとんからりと隣組」

  3. 3

    写真同好会 ~ ポートレート撮影会番外編

  4. 4

    今月の写真 8月

  5. 5

    舞洲で写真撮影会 ~写真同好会

  6. 6

    第39回定例懇話会 ~「落語(上方芸能)を楽しむ会」とコラボ企画で「特別寄席」を開催

  7. 7

    徒然なるままに ~ 佐渡オペラ「さまよえるオランダ人」を観ました

  8. 8

    陶芸同好会「有閑人展」開催のお知らせ

  9. 9

    定例懇話会 のお知らせ ~「上方落語の現在と未来」

  10. 10

    私の“想い出の”一曲 「五月のバラ」

TOP