リモート川柳の会? 頑張ってます。

  この三週間、もっぱら川柳三昧と家内との散歩の日々を過ごしています。

 川柳同好会 (騒の会)は事務局を使わないで世話人を通して 投句、採点、返送、これを世話人が纏めて会員へ送付するという、きわめて面倒な作 業(リモート川柳の会?)を行っています。

 どのくらい面倒かと言うと、投句では、メール、はがき、FAX、などバラバラで、 締切日までに送られてこない人もおります。送付も一斉にできればいいのですが、パソコン、FAXの無い人もおり、大変です。
学校のオンライン授業がなかなか進まないのと 同じです。

 ただ、面白い事もあります。世話人の得点が多いのです。4月10日は、世話人の得点 は7点、トップは北野栄三さんの8点、 4月24日は世話人は11点、2位は大橋一郎、金子幸雄さんの7点でした。

 以前「欠席すると得点が良い」という変なジンクスがありましたが、「世話人をする と得点が良い」という新しいジンクスが 生まれるかもしれません?

 どなたか世話人をやってくれませんか!  次は5月8日です。

 (ホームページ「今月の川柳」もお楽しみください。)

「騒の会」世話人 鈴木正勝

「徒然なるままに」へ戻る

ランキング

  1. 1

    私の「想い出の一曲」 ベルリンの風

  2. 2

    「とんとんとんからりと隣組」

  3. 3

    写真同好会 ~ ポートレート撮影会番外編

  4. 4

    今月の写真 8月

  5. 5

    第39回定例懇話会 ~「落語(上方芸能)を楽しむ会」とコラボ企画で「特別寄席」を開催

  6. 6

    徒然なるままに ~ 佐渡オペラ「さまよえるオランダ人」を観ました

  7. 7

    陶芸同好会「有閑人展」開催のお知らせ

  8. 8

    舞洲で写真撮影会 ~写真同好会

  9. 9

    ちょっと聞いてぇ ~今年も佐渡オペラ、大盛り上がりの千秋楽

  10. 10

    徒然なるままに ~ 今年も“ヴァルトビューネ”

TOP