第60回 落語・歳末吉例女流大会

第60回例会・歳末吉例女流大会

 令和元年の最後は繁昌亭で出演者全員が女性という「歳末吉例女流大会」を楽しみました。

 東京からは三遊亭菊千代が参加し、色物では女道楽・内海英華がお色気たっぷりに都々逸などを披露しました。

 女道楽とは女性芸人が高座で歌や踊り、軽妙なトークを披露するもので、いまでは内海英華一人しかいません。

 中トリは上方落語会女性部長を務める露の都で、演目は古典落語から「星野屋」。常連客、星野屋が馴染みの水茶屋の女の愛情を確かめるため心中話を持ち掛けるというはなし。男と女の三文芝居の駆け引きを見事に熱演し会場を沸かせました。

 終って恒例の会員と出演者との交流会では、露の都から女流落語家ならではの苦労話を聞かせてもらいました。

 次回は年明けの1月22日「初春文楽公演」。2月26日は上方舞と大蔵流狂言、落語のコラボを予定しています。

 会員以外の方の参加もお待ちしています。

桑畑隆征(MBC)

ランキング

  1. 1

    私の「想い出の一曲」 ベルリンの風

  2. 2

    「とんとんとんからりと隣組」

  3. 3

    写真同好会 ~ ポートレート撮影会番外編

  4. 4

    今月の写真 8月

  5. 5

    第39回定例懇話会 ~「落語(上方芸能)を楽しむ会」とコラボ企画で「特別寄席」を開催

  6. 6

    徒然なるままに ~ 佐渡オペラ「さまよえるオランダ人」を観ました

  7. 7

    陶芸同好会「有閑人展」開催のお知らせ

  8. 8

    絵画同好会・作品展 ご案内

  9. 9

    舞洲で写真撮影会 ~写真同好会

  10. 10

    徒然なるままに ~ 今年も“ヴァルトビューネ”

TOP