58回例会「上方歌舞伎会」 上方芸能を楽しむ会

 

上方歌舞伎は日頃舞台を脇から支える若手俳優達が主役を演じる会です。

指導は片岡秀太郎・仁左衛門さん兄弟などで、今年で29回目を迎えました。

「落語(上方芸能)を楽しむ会」としては今回初めてこの歌舞伎を鑑賞ました。演目は義太夫狂言の名作「一谷嫩軍記(いちのたにふたばぐんき)」より「熊谷陣屋」と「近頃河原の達引(ちかごろかわらのたてひき)堀川猿回しの場」で、若手俳優の熱のこもった演技に全員大満足でした。

終わって女方の片岡秀太郎さんから上方歌舞伎の歴史や指導の裏話などを聞いた後、会員有志でビールを傾け余韻に浸りました。

次回は10月28日(月)繁昌亭で、桂文珍などによる落語を楽しむことにしています。

桑畑隆征(MBC)

ランキング

  1. 1

    私の「想い出の一曲」 ベルリンの風

  2. 2

    「とんとんとんからりと隣組」

  3. 3

    写真同好会 ~ ポートレート撮影会番外編

  4. 4

    今月の写真 8月

  5. 5

    舞洲で写真撮影会 ~写真同好会

  6. 6

    第39回定例懇話会 ~「落語(上方芸能)を楽しむ会」とコラボ企画で「特別寄席」を開催

  7. 7

    徒然なるままに ~ 佐渡オペラ「さまよえるオランダ人」を観ました

  8. 8

    陶芸同好会「有閑人展」開催のお知らせ

  9. 9

    定例懇話会 のお知らせ ~「上方落語の現在と未来」

  10. 10

    私の“想い出の”一曲 「五月のバラ」

TOP