【定例懇話会】定例懇話会で写経を!

 

 6月7日に行われた「定例懇話会」で、写経に挑戦しました。

 伊丹市の「昭福寺」からお越しいただいたご住職から、「般若心経」についての、ご教義を伺った後、配られた写経用紙に21人の参加者全員が、厳かな面持ちで、筆を走らせました。

 用紙には薄墨で「般若心経」の文字が書かれており、我々は慎重になぞるように書いていくのですが、日ごろ接したこのない漢字や意味も分からない言葉もあり、筆を持つのも久々で、全員四苦八苦。丁寧に書く人、さらさらと自己流で書く人など、早さもまちまち。
300字弱の写経にしばし集中しての写経となりました。書き上げた写経に、願い事や氏名を書き加えると終了、これは大本山大覚寺に収めていただけるとのことです。

日ごろの雑念も取り払い、しばし仏様に触れたような、いい時間でした。

上村十三子(MBS)

ランキング

  1. 1

    私の「想い出の一曲」 ベルリンの風

  2. 2

    「とんとんとんからりと隣組」

  3. 3

    写真同好会 ~ ポートレート撮影会番外編

  4. 4

    今月の写真 8月

  5. 5

    第39回定例懇話会 ~「落語(上方芸能)を楽しむ会」とコラボ企画で「特別寄席」を開催

  6. 6

    徒然なるままに ~ 佐渡オペラ「さまよえるオランダ人」を観ました

  7. 7

    陶芸同好会「有閑人展」開催のお知らせ

  8. 8

    絵画同好会・作品展 ご案内

  9. 9

    徒然なるままに ~ 今年も“ヴァルトビューネ”

  10. 10

    舞洲で写真撮影会 ~写真同好会

TOP