第51回「落語(上方芸能)を楽しむ会」

 第51回例会は6月29日繁昌亭で落語を聞きました。

 29名の参加でトリの桂きんし迄およそ3時間、若手の落語や太神楽、三味線漫談などで楽しみました。

 特に京都出身の三味線漫談、林家あずみが三味線の弦を自在に調整しながら「お清、しゃもじはどこにある」というこの一言だけを使って、艶や粋、軽快さを表現してみせ会場から大きな拍手がわきました。

 トリの桂きんしはプロ野球阪神ファンの異常な熱狂ぶりをオーバーに表現して達者な話術を披露しました。

 終わって恒例の交流会では桂きんしがジーパンスタイルのラフな格好で現れて、この秋には桂小文枝を襲名するなどの報告を行いました。

 次回は9月9日京都で「立川志の輔 独演会」を予定しています。

(MBC桑畑隆征)

ランキング

  1. 1

    「とんとんとんからりと隣組」

  2. 2

    10月16日関西民放クラブ 秋の懇親会、無事終了

  3. 3

    「落語(上方芸能)を楽しむ会」からのお知らせ

  4. 4

    今月の写真 10月

  5. 5

    丹波黒豆栽培企画「丹波黒豆大収穫!さっそくビールで乾杯!!」

  6. 6

    徒然なるままに ~カオハガン島

  7. 7

    福岡武雄会員の作品展を陶芸同好会で拝見

  8. 8

    散策同好会第207回例会「伊藤若冲の重文襖絵を鑑賞する」

  9. 9

    今月の写真 11月 □

  10. 10

    私の「想い出の一曲」 トルコ軍楽隊の行進曲(ジェッディン・デデン)

TOP