早川周三会員の陶芸展示会

 

 早川周三会員は毎日放送出身、陶芸を始め早や30数余年、ベテランの陶芸家である。

 交野市内にある交野陶芸協会に所属。共同窯「星の森窯」で作陶を行っている。
この協会は近在7市の18の陶芸グループから成る北河内陶芸連盟にも参入している。

 この連盟が年1度北河内陶芸展を開催、今年は36回目。6月10日(金)から15日(水)までイオンモール四条畷AEON HALLで行われた。
200名が約500点を展示。今回早川周三会員の作品は灰かぶりの壺。薪窯焼成作品は作陶の原点、いつみても良いものだ。

 会場には灰かぶりが数点展示されていた。出展参加者が多く作品も多種多様、ロクロ成形、手びねり成形、皿、壺、人形等など中にはプロにも引けを足らない作品もあり、来られたお客様の目をたのしませたことと思う。

 1日約300名、民放関連からも8名の来訪者があった。会場では展示即売も行われており、その廉さには驚かされた。売り上げの一部は社会福祉法人に寄付されるそうだ。

 

 

ランキング

  1. 1

    私の「想い出の一曲」 ベルリンの風

  2. 2

    「とんとんとんからりと隣組」

  3. 3

    写真同好会 ~ ポートレート撮影会番外編

  4. 4

    今月の写真 8月

  5. 5

    舞洲で写真撮影会 ~写真同好会

  6. 6

    第39回定例懇話会 ~「落語(上方芸能)を楽しむ会」とコラボ企画で「特別寄席」を開催

  7. 7

    徒然なるままに ~ 佐渡オペラ「さまよえるオランダ人」を観ました

  8. 8

    陶芸同好会「有閑人展」開催のお知らせ

  9. 9

    定例懇話会 のお知らせ ~「上方落語の現在と未来」

  10. 10

    私の“想い出の”一曲 「五月のバラ」

TOP