社交ダンス同好会

伊藤 妙子

 隔週、第2・第4木曜日、13~16時、最寄り駅はJR岸辺と阪急正雀、駅から徒歩2分の吹田市岸辺市民センターに出かけて行くことが楽しみなのは「社交ダンス同好会」があるからです。

 愉快な仲間がいて、美人の先生に優しく教えられて、ダンス音楽を楽しみながら、ステップを踏むことに夢中になり、良い汗をかいて腰痛も吹っ飛ぶ喜びと、終了してお酒を酌み交わして談笑する時間から、まるでダンスする一家のような家族的な結びつきが生まれます。

 こんなに朗らかで、運動量がたっぷりの健康的なクラブ活動は他ではなかなか見つかりません。イロハからでも始められますし、段々嵌って行くことを請け合います。

 民放クラブの中でも定期的な運動で、美しくエレガントな身のこなしを養い、姿勢まで良くなって、夜はぐっすり眠られる素晴らしい、医者要らずの、美容、スポーツ、音楽、連帯意識をお望みなら、ここ「社交ダンス同好会」が一番!兎に角、楽しいですから、一度見学してみてください。

インディアン嘘つかない、私も嘘つかない。
では川柳の一句で

〝老いの身がダンディになるダンス会〞

 

お仲間歓迎  世話人代表 辻  一郎(MBS) 

さらに詳しく       戻る     

ランキング

  1. 1

    私の「想い出の一曲」 ベルリンの風

  2. 2

    「とんとんとんからりと隣組」

  3. 3

    写真同好会 ~ ポートレート撮影会番外編

  4. 4

    今月の写真 8月

  5. 5

    第39回定例懇話会 ~「落語(上方芸能)を楽しむ会」とコラボ企画で「特別寄席」を開催

  6. 6

    徒然なるままに ~ 佐渡オペラ「さまよえるオランダ人」を観ました

  7. 7

    陶芸同好会「有閑人展」開催のお知らせ

  8. 8

    絵画同好会・作品展 ご案内

  9. 9

    徒然なるままに ~ 今年も“ヴァルトビューネ”

  10. 10

    舞洲で写真撮影会 ~写真同好会

TOP