陶芸同好会

~土と遊びませんか~  
大橋 一郎

 現役時代に定年後にも続けられる趣味に何が良いかと考えていた時、義弟が知人の陶芸家が開いている教室を紹介してくれたので、見学に行きました。見ていると皆さんが楽しそうに土を捏ねて色々な作品を作っています。「楽しいですよ~、一緒にやりませんか」と誘われて入会することにしました。

 以来20年近く色々と作りましたが、未だに満足のいく物は出来ません。しかし土の塊を捏ねて作品を創作する工程は、神経を集中して無心になれる時があります。指先を使うので認知症の予防にもなります。出来た作品を素焼きし、釉薬をかけて本焼きします。完成までに3か月位かかりますが、毎回窯だしの時はどの様に仕上がっているかワクワクします。出来不出来は別にして世界で一つしかない物を作るのは楽しいですよ。

 同好会の仲間がそれぞれに制作した作品をそれぞれの会場で展示し、みんなで見て廻るのも楽しみです。毎年秋には関西マスコミ人の陶芸展である「有閑人展」に会員が出展します。

 民放クラブの皆様で陶芸に興味を持っておられる方、陶芸をやってみようかなと考えておられる方、是非世話人までご連絡ください。

お仲間歓迎  世話人代表 福岡 武雄(KTV)

さらに詳しく       戻る     

ランキング

  1. 1

    「とんとんとんからりと隣組」

  2. 2

    10月16日関西民放クラブ 秋の懇親会、無事終了

  3. 3

    今月の写真 10月

  4. 4

    「落語(上方芸能)を楽しむ会」からのお知らせ ~来週申込〆切

  5. 5

    散策同好会206回例会「安満遺跡公園とJT生命誌研究館を巡る」

  6. 6

    丹波黒豆栽培企画「丹波黒豆大収穫!さっそくビールで乾杯!!」

  7. 7

    私の「想い出の一曲」 ラジオ主題歌 ~「ジロリンタン物語」~

  8. 8

    三河の国のアリス

  9. 9

    徒然なるままに ~カオハガン島

  10. 10

    陶芸同好会「有閑人展」~終了御礼

TOP