第37回 落語(上方芸能)を楽しむ会

 

 今回は人形を使った笑福亭笑鶴のパペット落語を楽しみました。

パペットとはフランス語で操り人形の事。
両足の脛に2体、両手に2体の人形を巧みに使い分け、孫悟空と鬼の戦いを汗だくで熱演。
舞台を転げまわったり、両足につけた人形を突き上げたり、それはそれは体力勝負の落語に、大きな拍手が送られました。

この日は「紙切り」も披露し、藤娘やパンダなどを切って客にプレゼント。
さらに即興で客の似顔絵も切り、その鮮やかさに場内がどっとわきました。

次回の「落語を楽しむ会」は5月に予定しています。

今回の一口噺
「やっと就職したけどブラック企業だったよ」「色がついてるからいいじゃないか。お前は長い間無職だったからな~」

(桑畑 征隆)

ランキング

  1. 1

    私の「想い出の一曲」 ベルリンの風

  2. 2

    「とんとんとんからりと隣組」

  3. 3

    写真同好会 ~ ポートレート撮影会番外編

  4. 4

    舞洲で写真撮影会 ~写真同好会

  5. 5

    今月の写真 8月

  6. 6

    第39回定例懇話会 ~「落語(上方芸能)を楽しむ会」とコラボ企画で「特別寄席」を開催

  7. 7

    徒然なるままに ~ 佐渡オペラ「さまよえるオランダ人」を観ました

  8. 8

    定例懇話会 のお知らせ ~「上方落語の現在と未来」

  9. 9

    陶芸同好会「有閑人展」開催のお知らせ

  10. 10

    私の“想い出の”一曲 「五月のバラ」

TOP