【同好会員募集】 地酒を楽しむ会

 

~屠蘇の酒 曲水 花見月見 菊 年わすれまでのみつゞけばや~(蜀山人)

 

 冬は雪見酒、春は花見酒、夏は涼み酒、秋は紅葉酒。四季の自然と共にお酒を楽しむには日本酒がよく合います。また、それぞれの季節に合ったお酒があります。冬には「燗酒」、春には「新酒」、夏には「冷酒」、秋には「ひやおろし」。

 

 ~人の世にたのしみ多し然れども 酒なしにしてなにのたのしみ~

 こんな若山牧水と気持ちと同じくする面々が春と秋に集まり、地酒を楽しんでいます。今年は2月に酒蔵見学を予定していたのですが蔵元とのスケジュールが合わず断念しました。申し訳ありません。

 一人で飲む酒も美味しい、友と飲む酒も美味しい、しかし仲間で飲む酒はもっと美味しい。

 現在会員は36人。皆様の参加をお待ちしています。

世話人代表:  森本征夫(MBS)
連絡先:関西民放クラブ事務局
電話:06-4790-5641
FAX:06-4790-5674

                       

ランキング

  1. 1

    「とんとんとんからりと隣組」

  2. 2

    10月16日関西民放クラブ 秋の懇親会、無事終了

  3. 3

    丹波黒豆栽培企画「丹波黒豆大収穫!さっそくビールで乾杯!!」

  4. 4

    徒然なるままに ~カオハガン島

  5. 5

    今月の写真 10月

  6. 6

    「落語(上方芸能)を楽しむ会」からのお知らせ

  7. 7

    今月の写真 11月 □

  8. 8

    福岡武雄会員の作品展を陶芸同好会で拝見

  9. 9

    散策同好会第207回例会「伊藤若冲の重文襖絵を鑑賞する」

  10. 10

    私の「想い出の一曲」 トルコ軍楽隊の行進曲(ジェッディン・デデン)

TOP