第28回「落語(上方芸能)を楽しむ会」

 今回は新世界で「大衆芸能」を楽しみ、終って「串かつ」を味った。参加者は24名で「朝日劇場」の出し物は「近江飛龍」一座の舞踊ショーとお芝居。華やかな衣装と音楽に乗り、女形の座長近江飛龍以下団員が、見事な舞を見せてくれた。また時代劇のお芝居では、時折笑いをとりながらの演技に、会場は拍手喝采だった。

桟敷席からご贔屓の役者に柿やお菓子などが渡され、襟には金一封がねじ込まれるなど、昔懐かしい芝居小屋の風景が見られた。我が関西民放クラブも負けじとお捻りを奮発した。

小屋がはねた後、座長や団員を入れての集合写真を撮り、続いて新世界名物「串かつ」とビールで乾杯した。次回は12月10日ホームグランドの繁昌亭で「年末吉例女流大会」女性落語を予定している。(桑畑隆征)

 

ランキング

  1. 1

    私の「想い出の一曲」 ベルリンの風

  2. 2

    「とんとんとんからりと隣組」

  3. 3

    写真同好会 ~ ポートレート撮影会番外編

  4. 4

    今月の写真 8月

  5. 5

    第39回定例懇話会 ~「落語(上方芸能)を楽しむ会」とコラボ企画で「特別寄席」を開催

  6. 6

    徒然なるままに ~ 佐渡オペラ「さまよえるオランダ人」を観ました

  7. 7

    陶芸同好会「有閑人展」開催のお知らせ

  8. 8

    絵画同好会・作品展 ご案内

  9. 9

    舞洲で写真撮影会 ~写真同好会

  10. 10

    徒然なるままに ~ 今年も“ヴァルトビューネ”

TOP