メディアウオッチング例会(4月)

第24回 2014年4月23日(水)
ゲスト 川越 亨 (テレビ大阪 元専務取締役)
テーマ 放送史に残る名物番組の軌跡を追う
    「天神祭、第1回御堂筋パレード、そして、やしきたかじんとの出会い」

主な内容
◎テレビ大阪 開局は1982年 「地域密着・都市型・経済」が三本柱
◎NET(現テレビ朝日)での“修業”のあと 日経映画社へ
◎念願のテレビ局へ 転職先は開局直前の「テレビ大阪」
◎“テレビ局を作りに行く” まずプロダクションとの交流深める
◎放送現場 東京と大阪の違いに戸惑い
◎開局の日 ‘82年「3月1日」の番組表から
◎“お悔み申し上げます” 「訃報」がテレビのミニ番組に
◎深夜の放送ながら、サラリーマンには必見の番組へ
◎ゴールデン枠で「天神祭生中継」 開局から30年以上続く
◎祭りの関係者に仁義を切る 生中継の根回し
◎在阪5局が初のリレー生中継 御堂筋パレード第1回制作秘話
◎やしきたかじんとの出会い 「今夜はうしみつ族」で司会グループへ
◎築き上げた人脈 後輩プロデューサーへ引き継ぐ
◎“テレビに見るものない”の意見に 見る側にも“探して見る”努力必要

「メディアウオッチング例会(4月)」の模様はこちらから閲覧ください。

ランキング

  1. 1

    私の「想い出の一曲」 ベルリンの風

  2. 2

    「とんとんとんからりと隣組」

  3. 3

    写真同好会 ~ ポートレート撮影会番外編

  4. 4

    今月の写真 8月

  5. 5

    第39回定例懇話会 ~「落語(上方芸能)を楽しむ会」とコラボ企画で「特別寄席」を開催

  6. 6

    舞洲で写真撮影会 ~写真同好会

  7. 7

    徒然なるままに ~ 佐渡オペラ「さまよえるオランダ人」を観ました

  8. 8

    陶芸同好会「有閑人展」開催のお知らせ

  9. 9

    定例懇話会 のお知らせ ~「上方落語の現在と未来」

  10. 10

    私の“想い出の”一曲 「五月のバラ」

TOP