落語(上方芸能)を楽しむ会 第26回例会は桂文枝の新作落語

  
           第26回例会は桂文枝の新作落語を聞いた。
 

終演後に恩田支配人より解説を聞く会員

  
 
ふらっと入ってきた客と店の主人とのやり取りを題材にした「ぼやき酒場」。
「おやじ、いつものやつをくれ」「エッお客さん初めてですよ」から始まって「ビールならキリン、アサヒ、サッポロ、サントリーがあります」「じゃサントリーをくれ」「ありません」「あるといったじゃないか」「三通りあるといったのです」。
 
そのほか歯医者に「金のかぶせ物がとれてうっかり飲み込んだ」と言うと「お尻から出たらもってきてください」「ほ~らサイズがピッタリでしょう」などのぼやき話に会場は大爆笑。
 
最後は♪ひ~とり酒場で飲む酒は~飲め飲め飲むならば~♪で締め。表情、仕草、さすが文枝だった。今回は過去最高の51名が参加した。
  
                                   桑畑 隆征

ランキング

  1. 1

    私の「想い出の一曲」 ベルリンの風

  2. 2

    「とんとんとんからりと隣組」

  3. 3

    写真同好会 ~ ポートレート撮影会番外編

  4. 4

    舞洲で写真撮影会 ~写真同好会

  5. 5

    今月の写真 8月

  6. 6

    第39回定例懇話会 ~「落語(上方芸能)を楽しむ会」とコラボ企画で「特別寄席」を開催

  7. 7

    徒然なるままに ~ 佐渡オペラ「さまよえるオランダ人」を観ました

  8. 8

    陶芸同好会「有閑人展」開催のお知らせ

  9. 9

    定例懇話会 のお知らせ ~「上方落語の現在と未来」

  10. 10

    私の“想い出の”一曲 「五月のバラ」

TOP