榎本哲也会員の作陶展

  
 榎本哲也会員はRKC出身。リタイア後は陶芸教室の先生として、奥様と共に生徒の面倒を見ておられ、陶芸暦34年の大ベテラン。今でも良い作品を作ろうと研究に余念が無い。陶森会に入会し7年、穴窯焼成に凝っている。
  
 春爛漫、花の都、京都、人人人、観光客が多いここ平安神宮にあるミヤコメッセ(京都市勧業館)で第11回陶森会が4月4日(金)~6日(日)開かれた。出展者18名、約120点の作品が展示されていた。
 
 本命の灰被りが多い。穴窯焼成は陶芸の原点であると感じる。更に今回のテーマは「端午の節句」、金太郎、兜、コイなどユニークな作品も多々あった。
  
 4日間で関西民放からの数名を含め来場者約120名。 盛大な陶芸展であった。
  
  

ランキング

  1. 1

    私の「想い出の一曲」 ベルリンの風

  2. 2

    「とんとんとんからりと隣組」

  3. 3

    写真同好会 ~ ポートレート撮影会番外編

  4. 4

    今月の写真 8月

  5. 5

    舞洲で写真撮影会 ~写真同好会

  6. 6

    第39回定例懇話会 ~「落語(上方芸能)を楽しむ会」とコラボ企画で「特別寄席」を開催

  7. 7

    徒然なるままに ~ 佐渡オペラ「さまよえるオランダ人」を観ました

  8. 8

    陶芸同好会「有閑人展」開催のお知らせ

  9. 9

    定例懇話会 のお知らせ ~「上方落語の現在と未来」

  10. 10

    私の“想い出の”一曲 「五月のバラ」

TOP