メディアウオッチング例会(1月)


▼ゲスト 高岸敏雄(朝日放送元編成局長、常務取締役)

▼テーマ 放送史に残る名物番組の軌跡を追う
    「OTV時代からTBSNET(のちにテレビ朝日)へのネットチェンジまで
                      ~テレビ草創期の秘話を語る~」

主な内容
◎世界の初日の出~朝日放送単独で19か国から生中継~
TBSからNET(テレビ朝日)へネットチェンジ~大型番組開発でイメージアップ~
◎鑑真和上像里帰り特番から、宇宙をテーマに「コスモス」衛星生中継まで
◎超大型ドキュメンタリー「コスモス」 朝日新聞ほかとのメディアミックスが成功
◎テレビ朝日編成責任者 小田久栄門との協力関係強める
OTV時代の上司は大プロデューサーの小谷正一
◎関西初の民間放送テレビ OTVと開局秘話“堂島川にクジラ”
◎ネットの弱体化にどう立ち向かうか “選挙運動”スタイルで番組PR
◎「おはよう朝日です」 京都(KBS)、神戸(サンテレビ)に“お天気カメラ”
◎パ・リーグ優勝かかる「ロッテ・近鉄」戦 異例の長時間放送
◎夏の高校野球中継 “おしゃれなコマーシャル”の発想は
◎退職後も“宇宙”にこだわる 小惑星探査機「はやぶさ」のPRなど
◎民放は5局から3局に減らすべき~10年後のテレビ~

「メディアウオッチング例会(1月)」の模様はこちらから閲覧ください。

 

ランキング

  1. 1

    「とんとんとんからりと隣組」

  2. 2

    10月16日関西民放クラブ 秋の懇親会、無事終了

  3. 3

    「落語(上方芸能)を楽しむ会」からのお知らせ

  4. 4

    丹波黒豆栽培企画「丹波黒豆大収穫!さっそくビールで乾杯!!」

  5. 5

    今月の写真 10月

  6. 6

    徒然なるままに ~カオハガン島

  7. 7

    福岡武雄会員の作品展を陶芸同好会で拝見

  8. 8

    今月の写真 11月 □

  9. 9

    散策同好会第207回例会「伊藤若冲の重文襖絵を鑑賞する」

  10. 10

    私の「想い出の一曲」 トルコ軍楽隊の行進曲(ジェッディン・デデン)

TOP