放送を考える会

~『メディアウオッチング』例会再開~
貝谷 昌治

 「放送を考える会~メディアウオッチング」は2008年に発足。第1回例会には、編成、制作、報道、営業、技術、そしてアナウンサー、総務と職種をこえた放送人OB・OGが集い、「テレビ・ラジオの今」を熱く語り合った。

 入会の動機を議事録からひろってみると、「ど素人の感覚で放送を見直したい」「放送を論じることが自分の楽しみ」「間違いだらけの『放送の言葉』が気がかり」「最近のテレビは人の心を荒廃させている。テレビ・ラジオはメディアとしての影響はまだまだ大きい。この会でパワーを付けて影響力をふやしたい」などさまざまである。

 当会は今年(2016年)で8年目を迎えたが、これまで37回の例会を重ね、新聞、放送のトップをはじめ広告人、大学教授ら識者を招き、メディアを総合的にとらえ直そうとウオッチングしてきた。

 また昨年10月に出版した『民間放送のかがやいていたころ~ゼロからの歴史・51人の証言』に対しては、〝久々に心躍る本に接した〞という反響をいただいている。

 しばらく休んでいた例会を今年3月から再開した。次回は6月に開催の予定。興味ある方のお気軽なご参加をお待ちしています。

お仲間歓迎  世話人代表 貝谷 昌治(MBS) 

さらに詳しく       戻る     

ランキング

  1. 1

    「とんとんとんからりと隣組」

  2. 2

    10月16日関西民放クラブ 秋の懇親会、無事終了

  3. 3

    「落語(上方芸能)を楽しむ会」からのお知らせ

  4. 4

    丹波黒豆栽培企画「丹波黒豆大収穫!さっそくビールで乾杯!!」

  5. 5

    今月の写真 10月

  6. 6

    徒然なるままに ~カオハガン島

  7. 7

    福岡武雄会員の作品展を陶芸同好会で拝見

  8. 8

    今月の写真 11月 □

  9. 9

    散策同好会第207回例会「伊藤若冲の重文襖絵を鑑賞する」

  10. 10

    私の「想い出の一曲」 トルコ軍楽隊の行進曲(ジェッディン・デデン)

TOP