放送を考える会 ~メディアウオッチング~

皆さん 今のテレビ・ラジオにどんな感想をお持ちですか。

2008年発足した「放送を考える会~メディアウオッチング」は、“放送人”を自負するOB・OGが集い、メディアの中でも最大の影響力を持つテレビ、ラジオについて、改めて考え、見つめ直そうと語り合っています。

「放送を考える会」は、民間放送60年を節目としてここでもう一度一つひとつ手作り、手探りで番組を作りあげていった原点に立ち返り、民放創成の初心に戻って、“望ましい放送の姿とは何か”について考えようという趣旨で、2008年秋発足しました。会合は3か月に1回のペースで開催。

「メディアウオッチング」例会の記録は、2012年5月以降、関西民放クラブのホームページで閲覧できます。また、発足当初の2009年から2011までの活動は、『3年間の記録』として小冊子にまとめています。皆さん 今のテレビ・ラジオにどんな感想をお持ちですか。

定例会合(アーカイブ)

2009年04月30日

自由討議 「会の目的・役割など、放送の現状 話し合う」

【2】2009年07月13日

自由討議 「東京都議会選挙開票速報など総括」

【3】2009年10月01日

ゲスト 毎日新聞大阪本社編集局長 岸本卓也 「新聞メディアから見た放送」

【4】2010年01月20日

「制作者の“志”のなさを訴える」 ゲスト 朝日放送元専務 山内久司
詳細はこちら

【5】2010年04月22日

自由討議 「岐路に立つテレビ、放送の地方分権など)

【6】2010年07月30日

ゲスト 電通西日本社長 藤原啓介 「広告代理店トップのメディア論」

【7】2010年10月20日

ゲスト 関西大学副学長 黒田 勇 「大学研究者が今のテレビに物申す」

【8】2011年01月20日

ゲスト 毎日放送前会長 山本雅弘 「民放経営者 デジタル放送移行後のテレビを展望」

【9】2011年04月06日

自由討議 「『東日本大震災』報道を考える」
詳細はこちら

【10】2011年07月07日

ゲスト 朝日放送元記者 正賀幸久 「『徳島ラジオ商殺し事件』と冤罪報道」

【11】2011年10月20日

ゲスト 元滋賀大学学長 宮本憲一 「東日本大災害・TPP問題と国土環境問題~公害研究の半世紀~」

【12】2011年11月23日

ゲスト 上智大学教授 音 好宏 「放送倫理から考える放送局のあり方」

【13】2012年02月13日

ゲスト 日本高等学校野球連盟前会長 脇村春夫 「高校野球と教育~過去・現在・未来~」

【13】2012年05月30日

ゲスト イラストレーター 成瀬國晴 「『アナログ時代のテレビ絵史』~イラストレーターが速写~」
詳細はこちら

【14】2012年09月10日

自由討議 「ロンドンオリンピックのテレビ中継を見て」(2012年7月27日~8月12日)
詳細はこちら

【15】2012年12月03日

自由討議 「2012年 ”心に残った番組” ”影響の大きかった番組”」
詳細はこちら

【16】2013年03月06日

ゲスト 毎日放送経営戦略室チーフプロデューサー 長井展光 「テレビのこれから~進む放送と通信の連携~」
詳細はこちら

【17】2013年06月04日

ゲスト 讀賣テレビ アナウンサー 脇浜紀子(国際公共政策で博士号) 「テレビ制作の現場にいて 思うこと」
詳細はこちら

【18】2013年09月10日

ゲスト  羽衣国際大学名誉教授 斎藤 努 「放送史に残る名物番組の軌跡を追う」
「わたしと放送~ラジオ『ヤングタウン』、テレビ『ヤングおー!おー!』」など
詳細はこちら    

【19】2013年12月04日

ゲスト 関西テレビ元副社長 野添泰男 「放送史に残る名物番組の軌跡を追う」
「どてらい男(やつ)」(全181回、1973年~1975年)ほか 「青春の深き淵より」(1960年放送)で芸術祭大賞受賞
詳細はこちら

2014年01月22日

「放送史に残る名物番組の軌跡を追う」    「OTV時代からTBS-NET(後にテレビ朝日)へのネットチェンジまで~テレビ草創期の悲話を語る~」
ゲスト 朝日放送 元編成局長、常務取締役 高岸敏雄
詳細はこちら

2014年02月26日

「放送史に残る名物番組の軌跡を追う」「『11PM』誕生のあれこれ」
ゲスト 読売テレビ 元プロジューサー  橘 功
詳細はこちら

2014年03月26日

「放送史に残る名物番組の軌跡を追う」  「引き揚げ船の舞鶴港取材“大報道合戦”富士山頂から日本初のテレビ中継」
ゲスト 朝日放送 元アナウンサー、常務取締役 今村益三

2014年04月23日

「放送史に残る名物番組の軌跡を追う」  「開局から30年以上続く天神祭中継、在阪5局が初のリレー生中継・第1回御堂筋パレード、そしてやしきたかじんとの出会い」
ゲスト テレビ大阪 元専務取締役 川越 亨
詳細はこちら

2014年05月28日

「放送史に残る名物番組を追う」   「ファンキー・ミュージック・ステーションが目ざすもの」
ゲストFM802  代表取締役社長 栗花落(つゆり) 光
詳細はこちら

2014年06月25日

「放送史に残る名物番組の軌跡を追う」     テレビ番組に新機軸「突然ガバチョ!」から「夜はクネクネ」へ ~新しい路線が生まれた1980年代~
ゲスト 毎日放送 元専務取締役 田中文夫 (現放送映画製作所社長)
詳細はこちら

2014年07月23日

「放送史に残る名物番組を追う」 テレビドキュメンタリー「一年一組」
従来の制作手法とは異なったごく普通の“一年生の教室”を凝視 (1979年度文化庁・芸術祭ドキュメンタリ―優秀賞受賞)
ゲスト 関西テレビ 元取締役、加藤信夫
詳細はこちら

2014年08月27日

「放送史に残る名物番組の軌跡を追う」  「ABCヤングリクエスト」「おはようパーソナリティ中村鋭一です」(ディレクター)   そしてテレビの「サンデープロジェクト」(放送開始時のプロデューサー)
ゲスト 朝日放送 代表取締役副社長  和田省一
詳細はこちら

2014年09月24日

「放送史に残る名物番組の軌跡を追う」  トーク人生路線貫く 「公開番組と視聴者参加番組」 ~「ただいま恋愛中」「プロポーズ大作戦」~
ゲスト 朝日放送 元社長 西村嘉郎
詳細はこちら

2014年10月22日

「放送史に残る名物番組の軌跡を追う」   “あんさん別れなはれ” 長寿番組 融紅蘭の「悩みの相談室」
ゲスト 山田芳雄(ラジオ大阪 元編成局長) 森本純弘(ラジオ大阪 元技術部長)   
詳細はこちら

2014年11月26日

「放送史に残る名物番組の軌跡を追う」「激震地の被災テレビ局は大震災をどう伝えたか~阪神淡路大震災から20年~」
ゲスト サンテレビ 取締役総務局長 宮田英和
詳細はこちら

2014年12月22日

日本初の「電リク」ラジオと共に60数年
三浦紘朗 (ラジオ関西 元アナウンサー)
「放送史に残る名物番組の軌跡を追う」
ゲスト 井上正之助(ラジオ関西 元プロデューサー)
詳細はこちら

2015年01月28日

「放送史に残る名物番組の軌跡を追う」 「仮面ライダー」「まんが日本昔ばなし」「一万人の第九」
ゲスト 毎日放送 元社長・会長 山本雅弘
詳細はこちら

2015年02月25日

 「放送史に残る名物番組の軌跡を追う」 テレビの特性“同時性と意外性”を追求 「パンチDEデート」「ふるさとZIP探偵団」
ゲスト 関西テレビ 元プロデューサー 栂井丈治
詳細はこちら

2015年03月25日

 「放送史に残る名物番組の軌跡を追う」 卒業論文は「落語考」 放送局では長寿番組「紀の国寄席」を企画 定年直前に「繁昌亭」支配人へ
ゲスト 和歌山放送 元プロデューサー 恩田雅和
詳細はこちら

2015年04月22日

「放送史に残る名物番組の軌跡を追う」長寿番組「お笑いネットワーク」でテレビ的演芸を追求「上方お笑い大賞」創設にかかわる(26年間)
ゲスト 読売テレビ 元制作局プロデューサー 山口洋司
詳細はこちら

2015年05月13日

「放送史に残る名物番組の軌跡を追う」ユニークなトーク番組「鶴瓶・上岡パペポTV] 初代プロデューサー
ゲスト 読売テレビ 元制作局プロデューサー 岡島英次
詳細はこちら

2016年3月23日

『民間放送のかがやいていたころ~ゼロからの歴史 51人の証言』 出版の講評及び反響
詳細はこちら

2016年6月29,30日

「東日本大震災から5年~原発事故の最前線と放射能汚染で全村避難が続く飯館村~」
詳細はこちら

2016年9月28日

「リオ・オリンピック」を取材して 現地報告 ~日本の放送は「リオ・オリンピック」をどう伝えたか~
ゲスト 毎日放送アナウンサー 山中 真
詳細はこちら

2017年2月3日

「地上波テレビの存在感?~テレビ番組のネット同時配信の時代へ~」
ゲスト 上智大学新聞学科教授 音好宏
詳細はこちら

2017年6月28日

テレビドラマ『大阪環状線~ひと駅ごとの愛物語~』誕生の背景
ゲスト 関西テレビ制作局プロデューサー 木村弥寿彦
詳細はこちら

2017年9月27日

 取材を通してみた沖縄の昨今
ゲスト 毎日放送報道局ディレクター 斉加尚代
詳細はこちら

2018年2月28日

『テレビ大阪の挑戦の歴史~人気番組「和風総本家」「おとな旅あるき旅」の軌跡~』
ゲスト テレビ大阪 制作局プロデューサー 羽柴康晴
詳細はこちら

2018年6月27日  

「関西で一番元気なカメラマン集団~ネット時代 テレビ生中継も飛躍的に進化~」
ゲスト 鈴木潤 読売テレビ報道局 報道映像部長
詳細はこちら

2018年9月26日 

「深夜番組とインターネット~バラエティー番組「相席食堂」の動画配信・SNS 活用~」
ゲスト 高木伸也 朝日放送テレビ制作局制作部プロデューサー
詳細はこちら

2019年2月27日

異色のドキュメンタリー「さよならテレビ」放送の反響
ゲスト 阿武野勝彦 東海テレビ報道局プロデューサー
詳細はこちら

2019年9月25日

「何が一番おもろいんや」からスタート~脱ラジオ 脱テレビが私の原点~
ゲスト 山本雅弘 関西民放クラブ会長
詳細はこちら

2020年2月26日

日本のジャーナリズムは機能しているか~映画『i新聞記者ドキュメント』は訴える~
ゲスト 森達也 映画監督・作家
詳細はこちら

TOP