活動記録(2009年~2013年)
関西民放クラブ 「放送を考える会(メディアウオッチング)」 活動記録
関西民放クラブ 「放送を考える会(メディアウオッチング)」 活動記録
陶芸同好会では次の通り恒例の「有閑人展」を開催します。皆様のご来場をお待ちします。【とき】 令和7年10月14日(火)~19日(日)午前10時~午後5時(最終日は午
写真同好会では7月20日に舞洲のホテル「The Day Osaka」でポートレート撮影会をおこないました。詳細はすでにHP上で公開していますが、実はこの撮影会では一つの試みが行われていました。それは、
去年「蝶々夫人」を観ました、というリポートを書いてもう一年経たちます、早いですね。今年は兵庫県立芸術文化センター開館20周年記念公演と銘打ってリヒャルト・ワーグナーの「さまよえるオランダ人」が上演され
先日、西宮市にある兵庫県立芸術文化センター(芸文)でオペラ「さまよえるオランダ人」を鑑賞した。佐渡裕さんのプロデュース・指揮によって毎年夏に開かれるオペラ公演で、千秋楽には20分にも及ぶスタンディング
「関西民放クラブ」会員の皆さま、定例懇話会を次の要領にて開催しますので、ご興味のある方はぜひご参加下さい。今回は「落語(上方芸能)を楽しむ会」とのコラボ企画として、「上方落語の現在と未
今回紹介する1点目は急須。持ち手を着けなかったのは、食洗機に入れやすい形から。高さ9cm、直径11.5cm。一番気をつけたのが、注いだ後のしずくを無くすこと。先生の手助けもあってまずまずでした。今回の
第5回「すみれ会」は、宝塚大劇場で、月組公演「GUYS AND DOLLS」を鑑賞します。 まだ残暑厳しいかと思いますが、なかなか行けない宝塚公演♪今回10人分のチケットを確保しました