フレイル予防クラブ活動報告
関西民放クラブの同好会・フレイル予防クラブは昨年末にスタートし、毎月2回、講師の身体操法研究者、逸見祐司氏の熱い指導で和気あいあいの雰囲気の中、楽しく学んでいます。内容は足指ヨガをメイ
関西民放クラブの同好会・フレイル予防クラブは昨年末にスタートし、毎月2回、講師の身体操法研究者、逸見祐司氏の熱い指導で和気あいあいの雰囲気の中、楽しく学んでいます。内容は足指ヨガをメイ
去る5月13日、関西民放クラブ「春季ゴルフ会」がABCゴルフ倶楽部で開催されました。年々、高齢化もあり参加者が減少していますが、今回は、直前に5名が欠席となり、参加者7名という寂しい大会となり
こんな大きなオブジェを以前展覧会出展用に5個ほど作ったのですが、今や邪魔者。割って処分しようと思ったのですが、庭に転がして置いたら、結構素敵でした。今やすっかり庭に溶け込んでいます。大
新年度になると各オーケストラも新しいプログラムがスタートします。初来日の指揮者、演奏家を聴けるのも楽しみの一つです。5月例会は、大阪フィルハーモニー交響楽団の第588回定期演奏会(5月17日)をフェス
*桶村久美子さんの略歴朝日放送のアナウンサーを経てフリーとして独立。ラジオやテレビ番組でパーソナリティを務め、その後米国カラーミーアシーズン社の認定カラーアナリスト資格を取得。化粧品や老人ホー
今回の「すみれ会」は、5月22日(木)ちょっと遠出をして、倉敷まで足を伸ばしました。倉敷では、あちこちのレストランやホテルで「アフタヌーンティー」を食する企画を催しており、そのグルメと
北野栄三さん、95歳!今もかくしゃくとして若々しくかっこよく頭脳明晰の現役ジャーナリストです。 5月17日(土)、西宮市100周年記念事業として笹部さくらゼミナール特別編。「私の見た笹部さん」
伏見ー丹波篠山ー南大阪と旅の要素を取り込んだ飲み会を続けて来ましたが今回は毛色を変えての町飲みシリーず。会員行きつけ、イチオシの店に皆さんをご案内しようと私が担当しました。新事務局が有る南森町の店「暮