徒然なるままに ~ 佐渡オペラ「さまよえるオランダ人」を観ました
去年「蝶々夫人」を観ました、というリポートを書いてもう一年経たちます、早いですね。今年は兵庫県立芸術文化センター開館20周年記念公演と銘打ってリヒャルト・ワーグナーの「さまよえるオランダ人」が上演され
去年「蝶々夫人」を観ました、というリポートを書いてもう一年経たちます、早いですね。今年は兵庫県立芸術文化センター開館20周年記念公演と銘打ってリヒャルト・ワーグナーの「さまよえるオランダ人」が上演され
カンボジアの遺跡、アンコールワットを語る研究者のインタビュー連載が先日終わりました。お読みになった方も多いと思います。日本人が研究に、石材建築の修復に関わってきた事は大変誇らしい思いで毎日読んでいまし
真っ黒いレコードの中央に「誇り高き男」と金か白の文字で書いてありました。父が沢山持っていたSP盤の一枚です。東京で写真会社の営業マンをしていたとは言え、物心ついた頃は、疎開先、岡山の田舎の“立
5月5日の朝刊にシンガポール総選挙の記事がありました。1991年から約4年間暮らした国ですから、矢張り気になります。今回は20年にわたって首相を務めた、リー・シェンロン氏から指導者の座を引き継いだ、ロ
火曜、金曜朝のゴミ出しは私の仕事です。7時15分頃ステーションに向かうと必ず中学生のカップルに会います。男子はニュータウン南の坂道を、女子は東の坂道から登って来て私の自宅近くで合流、遠回りしながら話し
追悼 吉田義男さん元阪神タイガース監督、吉田義男さんが亡くなられました。今年も年賀状を頂いたばかりなので4日夕方のNHK大阪のニュースに驚き、思わずテレビの前に駆け寄りました。現役
去年12月から今年1月にかけて、白内障の手術を受けました。年相応という事なのでしょうが。JR「中山寺駅」に近い「うぐいす眼科」という可愛らしい名前の医院です。この辺りは一面田んぼだったのですが、宅地開
俳優の火野正平さんが先月亡くなりました。BSの「日本縦断・こころ旅」を時々見ていました。特に旅先の海岸などで視聴者からの手紙を読むシーンは、火野さんの人柄が見えるようで好きでした。一度だけお見かけした
徒然なるままに さよなら、そしてありがとう!中尾さん12月7日、読売テレビの中尾統一さんが、急逝された。その当日や、前日に会っていた方もいて、ただただ仰天するばかりであった。私は、中
ご縁があって17、8年前からCSチャンネル「タカラヅカ・スカイステージ」の番組審議委員を務めています。実は宝塚歌劇との付き合いは古く、50年以上前の駆け出しアナウンサーの頃、公開録画の前説をやっていま