私の「想い出の一曲」 逢いびき
火曜、金曜朝のゴミ出しは私の仕事です。7時15分頃ステーションに向かうと必ず中学生のカップルに会います。男子はニュータウン南の坂道を、女子は東の坂道から登って来て私の自宅近くで合流、遠回りしながら話し
火曜、金曜朝のゴミ出しは私の仕事です。7時15分頃ステーションに向かうと必ず中学生のカップルに会います。男子はニュータウン南の坂道を、女子は東の坂道から登って来て私の自宅近くで合流、遠回りしながら話し
追悼 吉田義男さん元阪神タイガース監督、吉田義男さんが亡くなられました。今年も年賀状を頂いたばかりなので4日夕方のNHK大阪のニュースに驚き、思わずテレビの前に駆け寄りました。現役
去年12月から今年1月にかけて、白内障の手術を受けました。年相応という事なのでしょうが。JR「中山寺駅」に近い「うぐいす眼科」という可愛らしい名前の医院です。この辺りは一面田んぼだったのですが、宅地開
俳優の火野正平さんが先月亡くなりました。BSの「日本縦断・こころ旅」を時々見ていました。特に旅先の海岸などで視聴者からの手紙を読むシーンは、火野さんの人柄が見えるようで好きでした。一度だけお見かけした
徒然なるままに さよなら、そしてありがとう!中尾さん12月7日、読売テレビの中尾統一さんが、急逝された。その当日や、前日に会っていた方もいて、ただただ仰天するばかりであった。私は、中
ご縁があって17、8年前からCSチャンネル「タカラヅカ・スカイステージ」の番組審議委員を務めています。実は宝塚歌劇との付き合いは古く、50年以上前の駆け出しアナウンサーの頃、公開録画の前説をやっていま
先日、Eテレ「クラシック音楽館」を見ていたら懐かしい風景が飛び込んできました。ベルリン郊外のヴァルトビューネで行われている野外コンサートです。地元では「ピクニックコンサート」とも呼ばれ夏の風物詩として
毎度、古い話で恐縮です。私は岡山県児島市(現倉敷市)の片田舎で育ちました。疎開っ子でしたが何せ0才での事、地元の子供たちと似たようなものです。周辺には同じような境遇の子、大陸から引き揚げて来た子など
私の伯母さん、母の姉・文子は今年の7月に満97才になりました。その年齢だけなら日本にン十万人いると思いますが、彼女のユニークなのは、「アメリカ生れ」であることと、「7才で小児麻痺に罹って一生立って歩
「大澤壽人スペクタクル」コンサート日時:11月16日(土)14時開演会場:神戸新聞松方ホール神戸が生んだ天才作曲家、大澤壽人をご存知でしょうか。1930(昭和5)年に関西学院高校からア